筆者は仕事机の傍らの僅かなスペースにゲームやポータブルオーディオなど、個人が遊べるものを置いているのですが、マウスがどうしても場所をとるためKensington製のトラックボールを購入しました。
結論から言うと、価格の割に質感が良くて機能も多く、非常に満足のいく買い物でした。
スペック・仕様
細かなスペックや仕様は以下の商品リンクからご確認頂くことができます。
良い点・気になる点
良い点
場所をとらない
マウスのように本体を動かす必要がないため、設置位置を広くとる必要がなく、場所をとりません。
筆者はゲームなどの遊びスペースを仕事机の片隅の狭いスペースに凝縮しているのですが、
写真のようにスペースに余裕がなくても置くことができます。
この省スペースなメリットはトラックボール全般に言えることですね。
また、このモデルは有線モデルですが、設置してしまうと動かすことはないため有線でもマウスほどケーブルが邪魔になることはありません。
繊細な操作が容易
球が大きいため、かなり繊細な操作が可能です。
親指トラックボールに移行した多くの人がまずつまずく、「思ったより大きく動いてしまい、思い通りにカーソルのコントロール」できないという問題が起きにくいです。
大きな球は見た目もインパクトがあってかなり気に入っています。
カスタマイズが可能
4つあるボタンにそれぞれ何を割り当てるかを「KensingtonWorks」という専用アプリで設定することができます。
また、4つのボタンの他に2ボタンの同時押しも割り当てることができるため、計8種類のキーを割り当てることができます。
通常のマウスと比較してもボタン数が多くなるため、クリエイティブな作業でショートカットを割り当てたい方にも便利な機能です。
利き手を選ばない
人間工学に基づいた左右対称なデザインで利き手を選びません。
また、動画編集などのクリエイティブな作業をする際に左手デバイスとして左側に置くのもアリだと思います。
左手デバイスは得てして高価なため、この価格で左手デバイスが手に入るのは嬉しい人も多いと思います。
スクロール時のクリック音が心地よい
通常のマウスではスクロールを行う際にマウスホイールを操作しますが、こちらのトラックボールは写真のように球を水平に回すことでスクロールをします。
この水平に回しているときにフィードバックとして「カリカリカリカリ」という音がするんですよね。
このカリカリ音が昔のiPodのボリューム操作や選曲時(今の若い人は知らないかな。。)のようなとても心地良い音なんです。とても病みつきになる操作感です。
気になる点
慣れは必要
普段からマウスを使用している方は若干の慣れは必要です。
筆者も1週間ほどは慣れなかったのですが、使用するうちにだんだん病みつきになり、今ではこのトラックボールなしで作業するのが嫌になるくらい手に馴染んでいます。
持ち運びは厳しい
設置スペースがコンパクトにすむとはいえ、サイズや重量は通常のマウスよりも重く大きいため、持ち運びは少し厳しいです。
外出先でもトラックボールを使用したい場合はMX ERGOなどの親指トラックボールのほうがおすすめです。
定期的な清掃は必要
トラックボールの宿命ですが、手垢やほこりがどうしても球に付着して感度が下がっていくため、定期的な清掃が必要です。
とはいえ、球を取り出してクロスなどで拭くだけなのでそこまで手間になる作業ではないですが。
まとめ
トラックボールはマウスと比較して限りある作業スペースを有効に使用できる非常に優れたデバイスだと思います(だから売れてるんですよね^^;)
トラックボールといえば現在親指トラックボールが主流ですが、Kensingtonの大玉トラックボールも見た目のインパクトや繊細な操作ができるため、筆者としてはぜひチェックしてほしいデバイスと思いました。