「PS5にスピーカーを接続しようと思ったのに本体にオーディオ出力端子が無い」
「オーディオ出力の無いモニターを買ってしまったけどどうしたらいい?」
「Bluetoothオーディオはどこから設定するの?」
「コントローラーにオーディオ出力端子があるけど、ここにスピーカーを繋ぐのは不便だ」
上記のように困っている方は意外と多いのでは無いでしょうか?
本記事はそのような方のために、PS5、PS4にスピーカー等のオーディオ機器を接続する方法を解説しています。
ちなみにこれから紹介する方法はXBoxやニンテンドースイッチなどの他のゲーム機に応用することもできます。
スピーカーを接続する方法
PS5、PS4は本体にオーディオ端子がなく、またBluetoothオーディオを接続することも基本的には出来ません。
したがってスピーカーを繋ぐには少し工夫が必要になります。
接続する方法は以下の3つが考えられます。
①:テレビまたはディスプレイの音声出力端子を使う
②:HDMI音声分離器を使用する
③:音声用のゲームパッドを用意する
④:USBオーディオを使用する※非推奨
解決策①:テレビまたはディスプレイの音声出力端子を使う
HDMIには映像と音声データが流れているため、テレビやモニターにオーディオ端子があればそちらにスピーカーを接続して頂ければ問題ありません。
ただ、この記事の読者はモニターにオーディオ端子が無いから困っている方が多いと思います。
以降にモニターにオーディオがない場合の解決策を説明します。
解決策②:HDMI音声分離器を使用する
こちらの対応策が最もポピュラーな方法です。
「HDMI音声分離器」というものでHDMIから音声を別途抽出する方法です。
なお、音声分離器によっては4Kに対応していなかったり、リフレッシュレートの上限が低い場合があるので、注意が必要です。
PS5のビデオ出力は最大で4Kの120FPS(4K画質で毎秒120回更新)のため、以下の商品を使用して頂ければまず間違いありません。
なお、プレイするゲームによってスペックに上限があるため、プレイするゲームや、自分の許容できるスペックに応じて適宜分離機のスペックを落としても問題ありません。
例えば以下の商品は4Kで最大60FPSまでとなっており120FPSを出すことは出来ませんが、性能を落とした分価格はかなり抑えることができます。また、PS4は最大60FPSのため、PS4の場合は以下の製品でも問題ありません。
解決策③:音声用のゲームパッドを用意する
音声出力用に別途ゲームパッドを用意するという方法もあります。
ゲームパッドをワイヤレス(または有線)のオーディオレシーバーのように使う方法です。
以下のPS5純正コントローラーを選べばまず間違いありません。
解決策④:USBオーディオを使用する
最後に、USBオーディオを使用するという方法があります。
LogicoolのMixAmpが有名ですね。
USBオーディオはFPS用のイコライザーが備わっていたり、配信やボイスチャット用にマイクと音声でボリュームが独立していたりして非常に使いやすいのも特徴です。
注意点としては検討しているUSBオーディオがPS5に対応しているかを確認するようにしましょう。
なお、上記のMixAmpはPS4、PS5に対応しているので安心です。
まとめ
ゲームをプレイする上でオーディオなどの周辺機器にこだわりたい方は結構多いと思うのですが、コンシューマー機は周辺機器の制約が多いのがかなりネックになります。
コストパフォーマンスという観点ではXBoxやPS5などのコンシューマー機は魅力的ですが、
周辺機器の制約などを考えずに好きなオーディオ機器やゲームパッド、ゲーミングキーボードやマウスなど周辺機器にもこだわる場合、ゆくゆくはゲーミングPCに乗り換えるのが良いと思います。