\ ポイント最大47倍! /詳細を見る

【APEX:PS5やXboxが120FPSに対応】解説

この記事を読むのにかかる時間の目安: 6

APEXのシーズン20が始まりましたね。

今まで改悪の繰り返しだったランクシステムが改善され、

  • 参加の必要レベルが50→20に戻る
  • スプリット制が復活
  • 順位だけでなくキルポイントも踏まえたRP計算に戻る
  • 内部レート制を廃止
  • 昇格試練を廃止
  • 振り分けマッチを廃止(全員RP1からスタート)
  • ボーナスでもらえるポイントが明確になる
  • 報酬は最高到達ランクを基準にもらえる

のように、好評だったシーズン13の仕様に近くなりました。

さらに、ずっと対応する対応すると言いながら対応が進んでいなかった

「PS5とXbox Series X/Sでフレームレートが120FPSに対応しました!」

PS4ユーザーはこれを機にPS5Xboxへの乗り換えを検討しましょう。

目次

結論:フルHD解像度で120Hz以上のモニターを用意しよう

結論から申しますと、フルHD解像度で120Hz以上のモニターを用意しましょう。

現在一般的に普及している液晶モニターはFHDの解像度で60Hzのものが多いため、

お持ちの液晶モニターが60Hzの場合は120Hz以上のモニターを用意しましょう。

折角ゲーム機が120FPSに対応していても、モニターが120Hzに対応していなければ高フレームレートの恩恵を受けることができません。

また、応答速度も重要です。できれば応答速度が1ms以下のモデルを選択するようにしましょう。

参考に、以下のBenQ ZOWIEのスペックであれば間違いありません。

なお、240Hzや300Hzを超えるようなモニターは不要です。

理由は、PS5とXbox SeriesX/Sのハードの最大値が120FPSです。

よって、240Hzや300HzはゲーミングPCでない限りオーバースペックとなります。

したがって、120Hzまたは144Hz程度のモニターが一番良いでしょう。

120FPSになると何が変わるの?

FPSとは、「Frame Par Second(フレーム毎秒)」の略で、毎秒何回描画が切り替わるかを示します。

ようするに、FPSが高ければ高いほど画面の動きが滑らかになります。

パラパラ漫画の1秒あたりにめくる枚数をイメージして貰えれば解りやすいですね。

これまではFPSの上限が60FPSまででした。よってPS4と次世代機のPS5やXbox Series X/Sで明確な差がありませんでした。

画像引用元:Amazon.co.jp

それがシーズン20からは明確な違いが出るようになります。

実は120FPSはゲーミングPCでも15万円以上の構成でやっと出るような性能です。

この価格でこの性能が出せるのはXboxやPS5は本当にとんでも無いコスパです。

まとめ

APEXがCS機で120FPSに対応するのはとても嬉しいですね。

現状PS4でAPEXをプレイしているユーザーはシーズン20から次世代機との性能差が明確に出るようになります。

よって、PS5やXbox Series Xへの乗り換えの検討をおすすめします。

また、液晶モニターもフルHDで120Hz以上のスペックの物を用意するようにしましょう。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次