有線イヤホンのレビュー– category –
-
【PR】【レビュー】KZ-ZA12|高域特化型の寒色系イヤホン
さて今回は、KZの有線イヤホン「ZA12」をご提供頂きましたのでレビューしたいと思います。 開封前の写真 本製品のポイントは以下のとおりです。 本製品のポイント 4BA+2DDのドライバ構成 4つのスイッチによる物理チューニング可能 特に、高域の量感を求め... -
【PR】【レビュー】KBEAR NZ02|怪しすぎる?格安有線イヤホン
さて今回は、KBEARの格安イヤホン「NZ02」をご提供頂きましたのでレビューしたいと思います。 2,500円と安価ながら、中華イヤホン特有のコストパフォーマンスを楽しみにしていたイヤホンです。 本記事ではNZ02を実際に使用して良かった点や気になった点を... -
【レビュー】Juzear 鳴神|弱点のないオールマイティなイヤホン
さて今回は、SNSで評判の「Juzear 鳴神」のレビューをしたいと思います。 音質の評判が非常に良く、綺麗すぎるフェイスプレートが気になっていたんですよね。 ちなみにですが、こちらは提供品でなく自分で購入したものです。 結論から申しますと、1万円代... -
【PR】ROSESELSA i5|カジュアルゲーマーにおすすめTWS
今回は完全ワイヤレスイヤホン「ROSESELSA i5」をご提供頂きましたのでレビューしたいと思います。 価格は8,000~9,000円程度と、エントリークラスからミドルクラスの間の価格帯のTWSです。 本製品のポイントは以下のとおりです。 本製品のスペック上のポ... -
【レビュー】ゼンハイザー CX300-2|沈み込む重低音
今回はドイツ発祥の老舗オーディオブランド「SENNHEISER」が販売しているカナル型イヤホン「SENNHEISER CX300 Ⅱ」のレビューを行います。 結論から言うとゼンハイザー製品にしては珍しく重低音に全振りしたモデルで、深く沈み込みながら地を這う低音が非常... -
【レビュー】SHURE SE535 LTD|息を呑む煌めきサウンド
今回はSHURE SE535-LTDのレビューを行います。 SHURE SE535-LTDはプロ向けのハイエンドモニターイヤホンであるSE535をベースに、 デザインや音質にアレンジを加え、ケーブル長を116cmに短くしてよりコンシューマー(一般消費者)向けにカスタマイズを行っ... -
【レビュー】final E2000|躍動感あるボーカル、引き締まった低域
final E2000はfinalの名機「E3000」の兄弟機で、強調した音域を作らないというE3000の思想をベースに高域にやや特徴を持たせることによってより臨場感のあるチューニングがなされたイヤホンです。 結構長期に渡って使用しているため、レビュー記事を書いて... -
【レビュー】ゼンハイザー IE200|軽快なリズムと透明感ある音色
IE200は1945年にドイツで設立された老舗オーディオブランド「ゼンハイザー」が2023年1月31日に発売したリスニングイヤホンのエントリーモデルです。 ゼンハイザーのイヤホンはプロ用の「IE◯◯Pro」と、コンシューマー(一般消費者)向けの「IE◯◯」の2つ(◯◯... -
【レビュー】SHURE SE215 SPE|長年愛され続ける定番IEM
SHURE SE215 Special Editionは2012年11月28日に販売が開始された超ロングセラーモデルです。 (ちなみに、Special Editionでない無印版は2011年4月に販売開始) これまで多くの一般人をイヤホンスパイラル※に陥れた罪深きイヤモニでもあります。 イヤホンス... -
【レビュー】final E500|ハイエンド級のリアリティサウンド
今回紹介するイヤホン『final E500』はバイノーラル技術を用いて録音された音源を違和感なく再生できるように開発されたイヤホンです。 ようは、ASMRやVRコンテンツに最適化されている少し特殊なイヤホンです。 声優の小岩井ことりさんいわく『エッチなイ... -
【レビュー】KZ KSN PRO X|繊細なドンシャリサウンド
KZはポータブルオーディオ界隈ではコスパが高いことで有名な中国のオーディオブランドです。 また、KING GNUの井口さんが「白日」のPVでKZのAS06というイヤホンを着用していたことで有名なブランドでもあります。 ZSN PRO XはそんなKZの製品ラインナップの... -
【レビュー】ゼンハイザー IE100 PRO|まるでカローラのようなイヤモニ
ゼンハイザー『IE100 PRO』はドイツで設立された大手音響メーカー「SENNHEISER」がプロ向けのモニター用途で製造・販売しているインイヤーモニター(通称イヤモニ)です。 ゲーミング界隈でも人気のためゲームが好きな方はご存知な人も多いと思います。 本... -
【レビュー】final E3000|究極のコスパと美しいデザイン
E3000は日本のオーディオブランドfinalが開発・販売している商品です。その音質と求めやすい価格から、一般のコンシューマーはもちろん、コアなオーディオマニアからも支持を受けているモデルです。 本記事ではこの『Final E3000』についてレビューを行い... -
【レビュー】SHURE SE846|SHUREのフラッグシップIEM
SHURE SE846は米国の大手音響メーカーSHUREが2013年8月1日に販売を開始したフラッグシップのインイヤーモニター(通称:イヤモニまたはIEM)です。 執筆時点で販売から10年以上が経過しているにも関わらず、SHUREのフラッグシップモデルの座に座り続けてい... -
【レビュー】SENNHEISER IE600│ナチュラルに煌(きら)めく
SENNHEISER IE600は2022年の3月8日に発売されたSENNHEISERのリスニングイヤホンです。 本記事ではこのIE600について紹介したいと思います。 本記事をお読み頂くことで以下のことがわかります。 本記事を読んでわかること IE600のスペック・仕様 IE600を実...
1