鍋ログ– Author –
-
【PR】【SOUNDPEATS CC】レビュー|イヤーカフでも高音質
「スマートフォンで動画を観たいけど音を鳴らすと子どもを起こしてしまうから仕方なくミュートで観ている」 「イヤホンは周りの音が聴こえなくなるから家族の呼びかけに反応できなくて困る」「ラジオや配信を聞きながら仕事がしたい」 イヤホンやヘッドホ... -
【紹介】耳が小さい人向けのワイヤレスイヤホン
「耳が小さくてどのワイヤレスイヤホンを装着しても痛い」「耳の形が特殊でイヤホンがポロポロ落ちる」 上記のような悩みをお持ちの方は多いですよね。 ワイヤレスイヤホンはBluetoothチップ、バッテリー、アンプなどを筐体に詰め込む必要があるため、有線... -
【解説】SHURE SE215のリケーブル(ケーブル交換)方法
「SHURE SE215の音は好きだけどケーブルが硬いので柔らかいケーブルに交換したい」「断線した時のために予備のケーブルが欲しい」「ゲーム用に卓上で使用しているけどケーブルが少し短く扱いにくい」 SHURE SE215はケーブルの交換が容易なため、リケーブル... -
【解説】USB DACは意味ない!?|DACチップの重要性
スマートフォンやタブレット、PCの音質を劇的に向上させるUSB-DAC(ドングルDAC) 既に所持されている方やオーディオ専門店などでご試聴されたことのある人にとっては、 音質向上に大きな効果があることは明白なのですが、 まだUSB DACを使用したことが無... -
【解説】Apex Legendsのコントローラーの選び方
「Apex Legendsをもっと快適にプレイしたい!」「コントローラー(ゲームパッド)が強いと言われる理由や選び方を知りたい!」 eスポーツや配信で絶大な人気を誇るApex Legendsですが、Apex Legendsをさらに快適にプレイするにはどのような目線でコントロ... -
【LINDY HDMI2.0信号オーディオ分離機】レビュー
「XboxやPS5にスピーカーを繋ぎたいけど、モニターにオーディオ出力端子が無い」 「プロジェクターのオーディオ端子にスピーカーに繋いでいるけど音にノイズが入って不愉快」 このようにお困りの人は多いのではないでしょうか。 今回はそのような方におす... -
【解説】ガラスマウスパッド向きのソール|ガラス製ソールはNG
FPSゲームユーザーを中心にガラス製マウスパッドの需要が増え、SNS等でもよく目にしますよね。 ガラスマウスパッドは非常に滑りが良く平面性が高いため、素早くカーソルを動かすことができます。 コンマ数秒で勝敗が決まるFPSゲームとの相性が非常に良く、... -
【解決法】スリープや休止状態が勝手に解除される
「Windowsを休止状態にしたはずが、いつのまにか起動している」 「スタンバイ状態にしたのにマウスを動かすと起動してしまって困る」 上記のような現象で困っている人は多いのではないでしょうか? 実はこれ、マウスの動きが検知されてスタンバイ状態が解... -
【解説】iPhone SEでMagsafeを使用する方法|Androidも可能
iPhone12以降に搭載されているMagsafe充電。 磁力でスマホを固定したり、モバイルバッテリーやスマホリングなどの着脱が可能でとても便利ですよね。 iPhone SE2やSE3、またはAndroid端末でMagsafeを使うことはできないの?と考えている人は多いと思います... -
【PR】【Kwumsy K3】レビュー|ロマン溢れるキーボード
今回は『Kwumsy(クムシー)』様からお借りしているタッチスクリーン付きメカニカルキーボード『K3』のレビューを行います。 Kwumsyはラップトップの拡張ディスプレイなど唯一無二の浪漫溢れるアイデア商品を多数販売しており、他社の真似事ではない個性的... -
【レビュー】吉村特殊パーツ製作所のガラスマウスパッド
ゲーミング界隈を中心に最近注目されているガラス製のマウスパッド。 一般的なマウスパッドと比較して滑りやすさや耐久性に優れていますが、まだまだ一般的に普及していないことから商品数がそこまで多くなく、限られた製品の中から自分にあったモデルを選... -
STREAM DECKでCPU温度やメモリ使用率を表示する方法
CPUやGPU、メモリの使用率や温度を監視しておきたいことってありますよね。 「何か動作が重いなぁ。。」って思ったときにメモリやCPU使用率が異常になっていないか確認したり、 高負荷な作業やゲームをする時にCPUやGPUが異常な温度になっていないか確認し... -
【レビュー】キングジムのポモドーロタイマー VBT10
勉強や仕事で集中しすぎて疲れてしまったり、逆に遊びすぎてタスクをこなせなかったりと集中力の管理って意外と大変ですよね。 そのようなお悩みをお持ちの方におすすめのアイテムが『ポモドーロ・タイマー』と呼ばれるものです。 ポモドーロ・タイマーと... -
【解説】ガラスマウスパッドのメリット・デメリット
プロゲーマーを中心にガラス製マウスパッドを利用する人が増え始め、ガラス製マウスパッドの選択肢も増えてきましたよね。 ただしどの製品もマウスパッドとしては高価なため、購入を躊躇している人も多いはずです。 本記事ではそのような方のために、ガラ... -
REALFORCE RC1のスペックと仕様|ついに70%サイズが登場
ついに東プレからREALFORCEの70%キーボードが発表されました。その名も『REALFORCE RC1』 「HHKBのサイズ感は好きだけどHHKBの特殊なキー配列が苦手」という人は多く、REALFORCEのコンパクトサイズのキーボードを待ち望んでいた人も多いのではないでしょう... -
【回避策】APEXで左上に文字が出る!?|キーマウ勢は必見
2024年6月26日のアップデート以降、Apex LegendsのPC版でキーボードを操作すると入力欄が左上に表示され、ゲーム画面が裏画面に回ってしまったり、全画面モードが解除されてウインドウモードになってしまうなどの問題が多くのユーザーから報告されています... -
【解説】ワイヤレス充電でバッテリーが劣化する?|対策法も紹介
最近、QiやMagsafeなどのワイヤレス充電器でスマートフォンを充電することが増えてきましたね。 充電スタンドに置くだけで充電ができるのでUSBケーブルをスマホに挿す手間が省けて便利ですよね。 ただ、「ワイヤレス充電はバッテリーにダメージを与えたり...