APEX LegendsやFortniteなどのFPS(一人称シューティングゲーム)を行う上でイヤホンやヘッドホンが重要なのはご存知かと思います。
そこでFPSに向いているイヤホンを調べてみると「SENNHEISER IE100 PRO」「BOSE Quietcomfort20」「Apple Earpods」「final VR3000」、そして「SHURE SE215」の名前が出てくると思います。
私は長期間SE215-SPEを愛用しているため、本記事では何故このイヤホンがゲームに向いているか、私なりに考察してみようと思います。
考察:SE215がゲームに向いている理由
SE215のベースはモニターイヤホン
ご存知かもしれませんが、イヤホンは「リスニング用」と「モニター用」に分類されます。
「リスニング用」イヤホンは主に音楽を聴いたり映画を観たりするために音に味付けが加えられたモデルの総称で、一般ユーザーがカジュアルに使用することを想定しているイヤホンです。
対して「モニター用」イヤホンは音楽制作や動画編集時に音のバランスや位置、ノイズのチェックをするために極力音に味付けをせず定位(音の位置)や分離感(それぞれの音を個別に聴き分けることができる)に特化しており、プロが制作用途に使用することを想定しているイヤホンです。
SE215は後者のモニター用イヤホンです。実はモニター用イヤホンに求められる性能はFPSに求められる性能と一致します。
具体的には、敵の足音はFPSをする上で非常に重要な要素なのですが、モニターイヤホンの得意とする定位は足音がどの位置から聞こえるかを判別するために重要な性能になります。
また、モニターイヤホンの得意とする音の分離感についても、色々な環境音や銃声等が混じり合うFPSの中で足音だけを聞き取る上で非常に重要な性能になります。
つまり、いわゆるゲーミングイヤホンとモニターイヤホンに求められる性能の殆どが一致します。
SE215がゲーミング界隈で人気な理由の一つに、SE215がモニターイヤホンであることが挙げられると考えます。
遮音性が高い
SE215はカナル型(耳孔に突っ込むタイプ)のイヤホンで遮音性が非常に高いです。
特にSE215はミュージシャンがライブ中に使用することも想定しており、大音量での演奏時にもイヤホンを通してしっかりドラムやベースのリズム隊の音を聴けるように遮音性が高く設計されています。
もしイヤホンの遮音性が低くて周囲の環境音がゲームの音と混ざってしまうときちんと足音を聞くことができなくなります。
したがって、SE215の遮音性の高さはゲームを行う上でも非常に大きな強みになります。
音場が狭い
モニターイヤホンはノイズ等のあら捜しを行うために音場(音の空間の広さ)については狭めにチューニングされていることが多いです。よって少し窮屈な音に感じるようなモデルが比較的多いです。
特にSE215についてはこの音の近さについては顕著で、全てのパートが近くに聴こえます。
FPSで人気のゲーム「APEX Legends」では中距離や遠距離よりも近距離戦闘が重要になります。
つまり近距離での定位が非常に重要です。
SE215は音場の狭さによって近距離戦闘時の敵の方向が非常に掴みやすいです。
装着感が良い
SE215のイヤホンは共通してイヤーピース(イヤホンの先端のぷにぷに)が比較的深めに作られています。
イヤーピースが深く耳にしっかりフィットするため、長時間使用しても耳が痛くなりにくく快適に装着することができます。
長時間使用しても痛くなりにくいこの装着感の良さは1試合数十分もプレイすることのあるFPSにおいて非常に重要な要素と考えます。
トッププロの使用者が圧倒的に多く実績がある
SE215はAPEXでプレデター(世界で上位750位以内のプレイヤー)上位常連のcheekyさんを始め、トッププロで愛用者が非常に多いです。
単純にプロの使用実績が多いため、これを買っておけば間違いないという側面も人気の理由だと考察します。
汎用性が高い
SE215-SPEはモニターイヤホンがベースでありながらリスニングにも使えるようにチューニングされているため、音楽をカジュアルに楽しむ用途にも使用することができます。
音もクリアで定位も良いことからASMRも楽しむことができます。
また、カラーバリエーションが3色あるため好みの色を選ぶこともできます。
どれもスタイリッシュで綺麗なカラーですよね。
モニターイヤホンとしての高い性能を持ちながら様々な用途でも使用できる汎用性の高さがあるため、これ1本でオールマイティな用途に対応することができます。
まとめ
SHUREのSE215がゲーミング用途で人気な理由を私なりに考察してみました。
SE215ユーザーならご納得頂けた部分も多いと思います。
SE215は1万円代前半と、プロ用のオーディオ機材としては値段もリーズナブルなため、気になった方は是非ご検討してみてはいかがでしょうか?
コメント