【ゼンハイザー製品の修理依頼方法】解説|ゼンハイザー製品の保証ってどうやって使うの??
ゼンハイザーの製品は堅牢なものが多く故障しにくいのですが、故障をしにくいが故に故障した場合の対処方法が非常に解りにくいことでも有名です。 基本的に2年の保証がついているけど、保証ってどうやって使うの??と思われた方。 筆者は最近、愛用している高級イヤホンのIE600が故障したことで色々調べながら保証を適用し、修理対応して頂きました。 大体の修理の流れが掴めたため、ゼンハイザー製品の商品が保証期間内に故障した場合の手順を共有します。 結論 結論からいうと 「①購入した証明(購入日のわかる...
鍋ログ