SE215– tag –
-
【SHURE SE215のマイクが使えない!?】解説|SE215のマイクが使えない場合の対処法
「PS5のコントローラーにSE215を接続したけどマイクが使えない」 「SE215のマイクが使えないというレビューをよく見かける」 「SE215のマイクはスマホに繋いだら使えるのにゲームに繋ぐと使えない」 SHURE SE215はゲーミング分野で人気があり、FPSのプロゲーマーにも愛用者が多数いるベストセラーのイヤホンですが、マイクに関する不具合報告が多くて不安になりますよね。 特にイヤホンマイクについては、ゲームでボイスチャットを使う人にとってはかなり重要な要素だと思います。 そこで本記事では、SE215のマイ... -
【SHURE SE215をワイヤレス化したい!】解説|SE215をワイヤレスイヤホンにする方法
「スマホにイヤホンジャックが無くてSE215をそのまま接続できない」「SE215の音が気に入っているからこれをワイヤレスでも使いたい」「ワイヤレスアダプターってSE215にも使えるの?」 SHURE SE215は非常に完成度の高く人気のイヤホンのため、音質について満足している人は多いと思います。 スマホに接続してそのまま使用できれば良いのですが、最近のスマホはイヤホンジャックが無いものも多いですよね。そこで、SE215をワイヤレスイヤホンとして利用できないかと考えたことのある人は多いのではないでしょうか。... -
【SHURE SE215のおすすめイヤーピース】紹介|SHUREの細軸ノズルに対応したおすすめイヤーピース
「SE215を購入したけどイヤーピースが耳に合わなくて痛い」「SE215のノズルが細くてイヤーピースが入らない」「音質を追求するために沢山のイヤーピースを試したい」 筆者はSHURE SE215 SPEを長年愛用しており、イヤーピースについても市販で人気の物は全て試したのではないかという自負があります。 SHUREのイヤホンはノズルの軸が細いため、装着できるイヤーピースに限りがあります。折角買ったイヤーピースが装着できなければ悲しいですよね。 SE215を含むSHUREのイヤホンはノズルの軸が細く特殊 そこで本記事... -
【SHURE SE215は何故プロゲーマーに人気なの!?】考察|SE215がゲーミングに強い理由
APEX LegendsやFortniteなどのFPS(一人称シューティングゲーム)を行う上でイヤホンやヘッドホンが重要なのはご存知かと思います。 そこでFPSに向いているイヤホンを調べてみると「SENNHEISER IE100 PRO」「BOSE Quietcomfort20」「Apple Earpods」「final VR3000」、そして「SHURE SE215」の名前が出てくると思います。 画像引用元:Amazon.co.jp 私は長期間SE215-SPEを愛用しているため、本記事では何故このイヤホンがゲームに向いているか、私なりに考察してみようと思います。 考察:SE215がゲームに向いてい... -
【SE215は音が悪いってホント!?】考察|SHURE SE215の音が悪いと言われる理由について考察してみた
SHURE SE215(及びSE215-SPE)は米国の大手オーディオメーカー「SHURE」が開発・販売しているインイヤーモニター(通称:イヤモニ)です。 画像引用元:Amazon.co.jp プロのミュージシャンの他、プロゲーマーにも愛用者が多いため、ゲームに詳しい人はご存知のかたも多いのではないでしょうか? 画像引用元:Amazon.co.jp 発売を開始したのは2012年の11月28日と、発売から10年以上経過しているにも関わらず、2025年2月19日時点でも未だにAmazonで月に900点以上購入されている超ロング&ベストセラーモデルです。 ... -
【SE215 SPE vs IE100Pro】比較|最強のモニタリング&ゲーミングイヤホンはどっち?
SHURE SE215 Special EditionとSENNHEISER IE100Proはどちらもエントリークラスでありながら、プロのミュージシャンやプロゲーマーの利用者も多い傑作のイヤホンです。 この記事をご覧になられた方の多くが、この2機種で悩んでいるのではないでしょうか。 筆者は両方とも所有しており、どちらも愛用しているため、それぞれの特性を深く把握しているつもりです。 本記事ではこの超定番の傑作2機種を比較していきたいと思います。 両機種の概要 それではまず、両機種についてそれぞれのメーカーが謳っているコメント... -
【SHURE SE215 Special Edition】レビュー|10年以上愛され続ける定番イヤモニ
SHURE SE215 Special Editionは2012年11月28日に販売が開始された超ロングセラーモデルです。(ちなみに、Special Editionでない無印版は2011年4月に販売開始) これまで多くの一般人をイヤホンスパイラル※に陥れた罪深きイヤモニでもあります。 イヤホンスパイラル:上位の音質を知ってしまい、さらなる音質を探求してイヤホンを買い続けてしまう行為。またはその衝動。俗にイヤホン沼とも呼ばれる。 出典:鍋ログが勝手に言ってます 例に漏れず、筆者もこのイヤモニを購入したことをきっかけにイヤホンスパイラル...
1