-
【レビュー】iFi audio ZEN DAC|パワフルな美音系サウンド
ZEN DACは英国の高級オーディオメーカー「AMR」の展開するポータブルオーディオに特化したブランド「iFi audio」が開発・販売するコンパクトDAC兼ヘッドホンアンプです。 ZEN DACの名前の由来は「禅」で、禅はサンスクリット語で「静かに考えること」を意... -
【レビュー】iFi audio Uno|手のひらサイズの本格DACアンプ
iFi audioは英国のハイエンド・オーディオメーカー「AMR」の展開するポータブルオーディオに特化したブランドで、そのパワフルな美音と高い質感で多くのファンを獲得しています。 「Uno」はiFi audioの開発・販売しているポータブルヘッドホンアンプです。... -
【比較】有線イヤホン vs ワイヤレスイヤホン
「イヤホンが欲しいけど、有線と無線どっちが良いの?」 「ゲームでワイヤレスイヤホンって使えるの?」 「ワイヤレスイヤホンはやっぱり音質は悪いの?」 イヤホンを購入を検討している人で有線か無線かで迷っている人は多いと思います。 今回は数多くの... -
【解説】ウルトラワイドモニターの選び方
「ウルトラワイドモニターって種類が沢山あって何を選んで良いか解らない」 「ゲーム用途でウルトラワイドモニターって使えるの?」 「曲面ディスプレイって本当に便利?」 ウルトラワイドモニターは気になるけど、上記のような悩みで購入を躊躇している人... -
【考察】DAPの必要性|高価なDAPを持つ必要ってあるの?
DAP(デジタル・オーディオ・プレーヤー)とは、デジタル音楽ファイルを再生可能なオーディオプレーヤーで、一昔前にSONYのウォークマンやAppleのiPod、東芝のGigaBeatなどがMP3プレーヤーとして流行しました。 画像引用元:Amazon.co.jp(東芝 gigabeat)... -
【比較】DAP VS ドングルDAC|DAPはもう要らない!?
ポータブルオーディオ界隈に一大ムーブメントを引き起こしているスティック型USB-DAC(以下、ドングルDAC) スマートフォンやタブレット、PCに接続することで本格的なサウンドを楽しめるようにしてくれる魔法のアイテムで「ドングルDACがあればもうDAPは要... -
【解説】PS5からデジタル音声出力する方法
「光デジタル入力のサウンドバーを購入したのにPS5には光デジタル出力がない」 「PS5の音声を同軸デジタル入力のアンプで鳴らしたい」 「HDMI音声分離機は配線が煩雑になるから嫌だ」 このような方は多いのではないでしょうか? そこで本記事では、PS5やPS... -
【解説】イヤホンケーブルの選び方|線材、太さ、芯線数の影響
イヤホンを楽しむ上で、リケーブルによる音質変化の楽しみを覚えると楽しみの幅が何倍にも何十倍にも拡がります。 本記事ではイヤホンケーブルの線材、太さ、芯線数などが音に与える影響について解説しています。 リケーブルによる音の変化 材質による変化... -
【レビュー】BenQ ZOWIE XL2411K|PS5やXboxユーザーにおすすめ!
APEX LegendsのCS機120FPS対応によって、モニターの買い替えを検討している人は多いのではないでしょうか? 私も本格的なゲーミングモニターが欲しいと思い、eSports分野で大人気のBenQのZOWIEを購入しました。 今回はBenQ ZOWIE XL2411Kについてレビュー... -
【解説】イヤホンの評価項目|定位、音場、分離感って何??
イヤホンのレビューを観ていると「定位」「音場」「分離感」などの聞き慣れない専門用語が当然のように使われていて困ったことはないでしょうか? 本記事では、そのような人のために、イヤホンの音を評価するために用いられる専門用語について解説していき... -
Apple純正イヤホンを愛用するプロゲーマー4選
マイク付きのゲーミングイヤホンとして最も人気の高いApple純正イヤホン「Earpods」 安価でありながら音質もマイク性能も良く、他のヘッドセットよりも高い性能を誇ることからプロのFPSゲーマーにも高い人気があります。 今回はこのApple純正イヤホン「Ear... -
【レビュー】BOSE COMPANION20|極上の低音
さて今回は、「BOSE COMPANION20」についてレビューします。 本スピーカーは米国の老舗オーディオブランド「BOSE」の販売する本格PC用スピーカーです。 購入して数年経過していますが、非常に良いスピーカーですので今回ご紹介したいと思います。 良い点・... -
【解説】有線イヤホン:リケーブルの効果とメリット
「ケーブルの交換で本当に音質は変わるの?」 「私は効果があると思うんだけど、無いと言う人もいて不安になる」 「リケーブルはオカルトと言っている人を見たけどホントなの?」 リケーブル用のケーブルには目が飛び出る程高価なケーブルもあったりして、... -
【解説】PS5に最適なHDMIケーブルの選び方|Xboxにも対応
「プレイステーション5(以降、PS5と表記)」 販売開始から暫くが経ちましたが、いよいよ本格的に普及してきましたね。 FF7リメイクの2作目やAPEX LEGENDSの120FPS対応で購入を検討されている方もかなり増えたのではないでしょうか? そこで、本記事ではPS... -
【解説】バランス接続のメリット|仕組みと特徴
ヘッドホンやイヤホンの音質を向上させる手段として、バランス接続というものがあります。 バランス接続の特徴として、一般的に「ノイズが少ない」や「ステレオ感が優れている」などと言われますが、どうしてバランス接続ではそのような特徴の音になるのか... -
【解説】FPSで最適なモニターサイズはどれ??
APEX LegendsなどのFPSゲームを嗜んでいる方にとって、モニターサイズは何インチが適正なのか悩んでいる人は多いと思います。 今回はFPSゲームにおける適切なモニターサイズについて解説したいと思います。 画像引用元:Amazon.co.jp いきなり結論から申し... -
【レビュー】audio-technica AT2020 USB+
「ゲーム実況や配信活動を始めたいけど、コンデンサーマイクは高価で手が出せない」 「オーディオIFなどを揃える必要があるためコンデンサーマイクは敷居が高い」 「プレステ5で使用できるコンデンサーマイクが欲しい」 今回はこのような方におすすめの出...