鍋ログ– Author –
-
【レビュー】Creative Pebble|ちょうど良い卓上スピーカー
私の作業机の片隅には疲れた時にゲームをしたり、ライブ配信などを観たりできるスペースを設けています。 あまり高価でなく、でもチープでもない小型スピーカーを探していた所、最高にちょうど良いスピーカーを見つけたので、本記事で紹介したいと思います... -
【比較】PS5 VS Xbox Series X/S|現状最強のCS機はどっち??
PS5とXboxはどちらも2020年11月10日頃に発売された家庭用ゲーム機です。 どちらもコロナ禍の引き篭もり需要もあいまって入手困難な状況が続いていましたが、かなり入手しやすくなりましたね。 そこで本記事ではPS5とXboxの比較をしていきたいと思います。 ... -
【レビュー】SHURE SRH1840|立体的なモニターサウンド
今回紹介する「SHURE SRH1840」は米国の大手プロ用オーディオ機器ブランド「SHURE」が展開する開放型モニターヘッドホンです。 SHUREの展開する開放型モニターヘッドホンの中では最上位モデルとなり、音楽制作のプロが長時間使用してもストレス無く作業で... -
【2025年版】Bluetoothコーデックの種類|それぞれの特徴を解説
イヤホンやヘッドホンを選ぶ時にBluetoothコーデックという記載があり、なんだか難しくてよく解らないという人も多いのではないでしょうか? Bluetoothコーデックとはワイヤレスイヤホンの通信規格であり、以下の性能に影響します。 ・音質(音の情報量)... -
【レビュー】e元素 Z-11|超低価格の60%サイズキーボード
筆者は作業用のモニターを作業デスクの正面に置き、配信閲覧のサブPCとモニターを作業デスクの片隅に置いています。 サブPCでgoogle検索をしたり配信にコメントしたりする度に正面のキーボードの接続先をサブPCに切り替えるのが面倒で、小さめで有線キーボ... -
【解説】Apexのおすすめイヤホン|Apexで人気のイヤホンを紹介
Apex Legendsをプレイする上で、イヤホンやヘッドセットは非常に重要なデバイスです。 足音の情報から敵の位置を正確に把握することができれば試合を有利に進めることができるからです。 ただ、イヤホンは数が多すぎる上、実際にゲームをプレイしながら試... -
【解説】ゲーミングPCを買って後悔しないための前提知識
ゲーミングPCの購入を検討していたら、「ゲーミングPC 後悔」というワードが表示されたけど、ゲーミングPCって買ったら後悔するの!?高い買い物だから後悔したくない。 このように考えている方は多いのではないでしょうか。 私はGALLERIAのコスパモデル... -
【解説】ゲームパッドの選び方と重要スペック
「APEX Legendsの現環境はキーマウよりもパッドの方が強いと聞いたけど、どれを買って良いのか解らない」「練習も大事だけど、道具でも差をつけたいからやはり良いゲームパッドが欲しい」「ゲームパッドの仕様をみたけど専門用語が多すぎて何が何だかわか... -
【紹介】 Xboxにおすすめの周辺機器|SeriesX/Sに対応
日本ではニンテンドーのSwitchやSONYのプレイステーションが人気ですが、MicrosoftのXboxも日本では少数派ではありますが、非常に魅力的な端末です。 コスパが非常に良く、SeriesSはPS4以上の性能で4万円を切る価格、SeriesXはPS5以上の性能で5万円代で購... -
【レビュー】BIGBIG WON Rainbow 2 Pro|価格破壊のPAD
筆者は人気FPSゲームの「APEX Legends」をよくプレイします。 以下写真の「BIG BIG WON Rainbow 2 Pro」はゲーミングデバイス系のレビュワーで筆者が信頼している超猫拳さんが大絶賛していたため、購入してみました。 間違いなくオススメできる良い品物で... -
【レビュー】FiiO BR13|高音質で多機能な据え置きレシーバー
筆者は基本的にいつもリビングにある大きめのPCモニターにChromeCastを接続してYouTubeやNexflixを観ているのですが、PCモニターはChromeCastのリモコンで音量コントロールができないんですよね。 ChromeCastから音量コントロールする場合は、通常のテレビ... -
【レビュー】Kyerlish カップウォーマー
仕事で張り詰めた心が、淹れたてのコーヒーを飲んでホッとすること、ありますよね。 でも、時間が経つにつれて冷めてしまい、最後の方は美味しさよりも勿体なさで残った冷たいコーヒーを飲むことが多いのではないでしょうか。 それにコーヒーはカフェイン... -
【比較】G7 SE vs T4 Cyclone Pro|GameSirの最強ゲームパッドはどっち?
GameSirの「G7 SE」と「T4 Cyclone Pro」は「ホールエフェクトセンサー搭載」、「ラピッドトリガー機能」、「背面2ボタン」搭載の大人気ゲームPADです。 特にホールエフェクトセンサーはリニア感度のデッドゾーン無しでも全くドリフト現象が起きず、ただた... -
【レビュー】KOSS PORTA PRO|超ミニマルなヘッドホン
KOSS PORTA PRO(以下、ポタプロ)は1984年(日本では1988年)の発売以来、本記事執筆時点で販売から40年近く経った現在でも根強い人気を持っている開放型のヘッドホンです。 超ロングセラー製品ですね。 今回はこのミニマルでスタイリッシュなヘッドホン... -
【解説】XboxコントローラーをUSB充電する方法
XBoxの純正コントローラーはPS4やPS5、ニンテンドースイッチのコントローラーのようにリチウムイオンバッテリーを搭載していません。 え、じゃあどうやってワイヤレスで動作するの?? 実は、XBoxの純正コントローラーは単三電池2本で動作するようになって... -
【解説】PS5に外部スピーカーを接続する方法|PS4、Xboxにも対応
「PS5にスピーカーを接続しようと思ったのに本体にオーディオ出力端子が無い」「オーディオ出力の無いモニターを買ってしまったけどどうしたらいい?」「Bluetoothオーディオはどこから設定するの?」「コントローラーにオーディオ出力端子があるけど、こ... -
ChromeCastのリモコンで音量調整が出来ない場合の解決方法
「ChromeCastを購入してYoutubeやネトフリが観れるの便利だけど、リモコンで音量調整ができない」「音量を調整する度に直接スピーカーのボリューを触りにいくのが億劫だ」「そもそも、リモコンの音量調整ボタンは何故効かないの??」 このような疑問を持...