-
【オーディオ端子の無いディスプレイにスピーカーを繋ぐ方法】|モニターにオーディオ端子が無くて音が聞けない!を解決
「格安液晶モニターを購入したらオーディオジャックがついていない!」「ChromeCastを繋いだけどモニターにオーディオ端子が無くて音を鳴らせない!」「PS5本体にも液晶モニターにもオーディオ端子が無いけどどうしたらいいの?」「XboxやPS5のコントローラーにはオーディオ出力端子があるけど、ここにスピーカーを繋ぐのは不便だ」 上記のように困っている方は多いのでは無いでしょうか? 本記事はそのような人のために、オーディオ端子の無い液晶モニターをスピーカーに接続する方法を解説します。 ちなみに筆者... -
【Apple純正イヤホンがFPSに向いている理由】考察|なぜApple Earpodsを愛用するプロゲーマーが多いのか
FPSで人気のゲーミングイヤホンを調べると、 「SHURE SE215」「SENNHEISER IE100 PRO」「BOSE Quiet Comfort20」「final VR3000 for Gaming」そして、「Apple Earpods」の名前が出てくると思います。 Apple Earpodsとは、Apple純正イヤホンのことで、iPhone購入時に箱に同梱されているイヤホンのことです。 純正イヤホンに名前があるなんて驚きですよね。 3,000円程度で入手できるにも関わらず、国内外のFPSトッププロや人気Vチューバーに愛用者が多いイヤホンのためご存知の方も多いと思います。 今回はEarPodsを... -
【APEXでエイムアシストを最も活かせるゲームパッド】解説|「当たる」そのカギは「ポーリングレート」にあった
APEX Legends(通称:エペ)は「チーターをBANしない」や「ランクに内部レートと適用する意味がわからない」など様々な批判は受けつつも、ゲーム自体がとても面白いので現状日本一番人気のあるFPSゲームです。 画像引用元:Amazon.co.jp このゲームはPC版ではキーマウ(キーボードとマウス)による操作とゲームパッド(コントローラー)による操作の2種類をサポートしているのですが、ゲームパッドは親指でエイム(照準)をコントロールする必要があるため、マウスよりもエイムのコントロールが難しく、バランス調... -
【お気に入りのイヤホンをワイヤレス化したい!】解説|イヤホンをワイヤレス化する方法とおすすめのアダプター
「お気に入りのイヤホンをワイヤレス化したい」 「ワイヤレスイヤホンが気になるけど手持ちのイヤホンの音が好きだからなるべく変えたくない」 「イヤホンのケーブルが邪魔で仕方がない」 「リケーブルに対応していないからワイヤレス化は無理かも」 このような悩みを持っている人は多いのではないでしょうか。 本記事ではお手持ちのイヤホンをワイヤレス化する方法について解説したいと思います。 ワイヤレス化の種類 ワイヤレス化する方法は以下の3つが考えられます。 ・Bluetoothレシーバーを使用したワイヤレ... -
【SE215SPEとSE215の違い】解説|SHURE SE215は2種類あるって知ってた?
SHURE SE215はAPEX Legendsなどのプロゲーマーにも愛用者が多く、オーディオ以外でも知名度の高いイヤホンです。 このSE215にはスペシャルエディション(以降「SPE」と表記)と、スタンダードエディション(以降「無印版」と表記)の2種類があることはご存知でしょうか? また、今ご購入をご検討されている方は2種類あることに迷った人も多いかもしれません。 私は2種類とも所有しているため、両機種の違いとそれぞれのオススメユーザーを本記事で紹介したいと思います。 筆者の所有しているSE215SPE(写真左)と... -
【SE846が微妙って本当??】考察|SHURE SE846に「微妙」という評価がつく理由について考察してみた
米国の大手オーディオメーカー「SHURE」のフラッグシップイヤホン「SE846」 販売から10年以上経過しているにも関わらず現在も売れ続けており、数多くのファンがいる一方で「微妙」という評価を受けることもあります。 10万円もするイヤホンのため、こういう微妙な評価があると非常に不安になりますよね。 筆者の愛用するSHURE SE846(第一世代) 筆者はSE846を長年使用しており、現在もトップクラスにお気に入りのイヤホンなのですが、このSE846が一部の人に「微妙」と評価される理由について考察してみました。 S... -
【iPhoneと相性のいいワイヤレスイヤホンの選び方とおすすめ9選】解説|iPhoneと相性の良いイヤホンってどれ??
現行販売されているiPhoneはイヤホンジャックが無いので、イヤホンやヘッドホンで音楽を聴く場合はBluetoothに対応している物を購入する必要がありますよね。 Lightning端子をイヤホンジャックに変換できるケーブルはあるものの、これをつけていると充電できないのが不便ですよね。 よってiPhone用にイヤホンを購入する場合、ワイヤレスイヤホンを選択することになると思うのですが、ワイヤレスイヤホンは今では数えきれない程沢山の種類があるので、どれが良いのか迷いますよね。 今回はそんな人のために、iPhone... -
【イヤモニとイヤホンの違い】解説|イヤモニとイヤホンはどこが違うの!?
店頭でイヤホンを購入しようとしたら説明欄に「イヤモニ」と書かれていて、これはイヤホンとは違うの?と思い、悩んだことのある方は多いのではないでしょうか? 本記事はそんな人のために「イヤホン」と「イヤモニ」の違いについて解説したいと思います。 イヤモニとは イヤモニとは「インイヤーモニター」の略です。 「モニター」と聞くと、液晶モニターのようなディスプレイを思い浮かべる人も多いと思いますが、Monitorの和訳は「監視する」、「観察する」、「様子をうかがう」といった意味です。 よく何かを... -
【ARTECK HW305】レビュー|某名機のジェネリックキーボード!?最高の格安キーボードを紹介!!
私は週の殆どが在宅勤務で、週に1~2日出社しているのですが、会社ではLogicoolの名機「MX Keys」というキーボードを使用しています。 これが非常に使いやすいキーボードで、私のキーボードを操作した同僚が気に入って購入するほど良い品物です。 筆者が会社で使用している名機 Logicool MX KEYS キーボード サブPCにテンキーレスで似たようなキーボードが欲しいと探していた所、Amazonでめちゃくちゃ似ているキーボードを発見しました。 画像引用元:Amazon.co.jp 最初はMX Keys(mini)のジェネリックキーボード... -
【SHURE SE215は何故プロゲーマーに人気なの!?】考察|SE215がゲーミングに強い理由
APEX LegendsやFortniteなどのFPS(一人称シューティングゲーム)を行う上でイヤホンやヘッドホンが重要なのはご存知かと思います。 そこでFPSに向いているイヤホンを調べてみると「SENNHEISER IE100 PRO」「BOSE Quietcomfort20」「Apple Earpods」「final VR3000」、そして「SHURE SE215」の名前が出てくると思います。 画像引用元:Amazon.co.jp 私は長期間SE215-SPEを愛用しているため、本記事では何故このイヤホンがゲームに向いているか、私なりに考察してみようと思います。 考察:SE215がゲームに向いてい... -
【IE100PROは何故ゲーマーに人気なの??】考察|IE100PROがゲームに向いている理由
APEX LegendsやFortniteなどのFPS(一人称シューティングゲーム)を行う上でイヤホンやヘッドホンが重要なのはご存知かと思います。 そこでFPSに向いているイヤホンを調べてみると「SHURE SE215」「BOSE Quietcomfort20」「Apple Earpods」「final VR3000」、そして「SENNHEISER IE100 PRO」の名前が出てくると思います。 画像引用元:Amazon.co.jp 私は長期間IE100 PROを愛用しているため、本記事ではどうしてこのイヤホンがゲームに向いているか、私なりに考察してみようと思います。 考察:IE100PROがゲームに... -
【Jabra EVOLVE 20 MS SE】レビュー|ビジネスマン必携の完璧なヘッドセット
デスクワークを効率良く行う上で重要な道具と聞いて思い浮かぶものは何でしょうか? 「キーボード」、「マウス」、「大きなディスプレイ」、「良い机や椅子」、「筆記用具」 どれも重要で、どれも大事だと思います。 ただ見落としがちで私が導入して非常に良かった道具があります。 それは、「良質なヘッドセット」です。 今回は私のビジネスに必需品のヘッドセット「Jabra EVOLVE20 MS SE」について紹介したいと思います。 何故ヘッドセットが重要? 例えば業務中に部下や同僚、上司から電話がかかってきた時にス... -
【イヤホンの補修】解説|イヤホンのヒビや割れを補修する方法
「イヤホンを使用していたら筐体が開いてきた」「イヤホンを踏んでしまい、ヒビが入ってしまった」大事なイヤホンにヒビが入ったり筐体が開いてきたりするととてもショックですよね。 でも安心してください。自己責任の範囲内であれば自己で補修することもできますし、専門家に任せれば車の板金屋と同様、殆ど修理痕が見えないほど綺麗に補修してくれます。 本記事ではイヤホンのヒビや割れについて自己補修をする場合と専門家に任せる場合の方法を紹介します。 自己で補修を行う場合 ※自己で補修を行う場合は、商... -
【JBL FLIP6】レビュー|本格的なJBLサウンドを手のひらに
小型のBluetoothスピーカーを持っていると、キャンプ場でBGMを鳴らしたり、お風呂場で音楽を聴いたり、ごろ寝しながら迫力のある音で映画を観たり、何かと便利ですよね。 JBL Flip6 本記事では小型Bluetoothスピーカーの中でも特に人気のあるJBL Flip6について紹介したいと思います。 スペック・仕様 スペック・使用の概要を下表に整理しました。 製品名JBL FLIP 6(フリップ 6)カラーバリエーションブラック、レッド、ブルー、ホワイト連続使用時間最大約12時間充電時間2.5時間防水・防塵性能IP67サイズ(W x H ... -
【SE215は音が悪いってホント!?】考察|SHURE SE215の音が悪いと言われる理由について考察してみた
SHURE SE215(及びSE215-SPE)は米国の大手オーディオメーカー「SHURE」が開発・販売しているインイヤーモニター(通称:イヤモニ)です。 画像引用元:Amazon.co.jp プロのミュージシャンの他、プロゲーマーにも愛用者が多いため、ゲームに詳しい人はご存知のかたも多いのではないでしょうか? 画像引用元:Amazon.co.jp 発売を開始したのは2012年の11月28日と、発売から10年以上経過しているにも関わらず、2025年2月19日時点でも未だにAmazonで月に900点以上購入されている超ロング&ベストセラーモデルです。 ... -
【ワイヤレスイヤホンで生じる音ズレを解消したい!!】解説|イヤホンの遅延を解消する方法
「ワイヤレスイヤホンでゲームをしたら音が遅れて聴こえてきて気持ちが悪い」「映画を観ていたら口の動きと音声が合っていない」「音ゲーが好きなのにワイヤレスイヤホンでやると音がズレてゲームにならない」「有線イヤホンを接続しようとしたらスマホにオーディオジャックがついてない」 上記のような悩みを持っている人は多いのではないでしょうか? 本記事では、ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンで生じる遅延を解消する方法を解説します。 結論 解決の鍵はBluetoothコーデックです。Bluetoothコーデックとは、B... -
【Creative Pebble】レビュー|全てにちょうど良い卓上スピーカー
私の作業机の片隅には疲れた時にゲームをしたり、ライブ配信などを観たりできるスペースを設けています。 あまり高価でなく、でもチープでもない小型スピーカーを探していた所、最高にちょうど良いスピーカーを見つけたので、本記事で紹介したいと思います。 スペック・仕様 スペック・使用の概要を下表に整理しました。 なお、Pebbleは用途によって多くのラインナップがあるため、現行シリーズ全て(ただし無印は販売終了しているため記載していません)を横並びに比較できるようにしています。 私が今回購入した... -
【PS5 VS Xbox Series X/S】比較|現状最強のCS機はどっち??
PS5とXboxはどちらも2020年11月10日頃に発売された家庭用ゲーム機です。 どちらもコロナ禍の引き篭もり需要もあいまって入手困難な状況が続いていましたが、かなり入手しやすくなりましたね。 PS5 Proはとても高価なため、PS5とXboxのどちらを購入しようか迷っている方も多いのではないでしょうか? そこで本記事ではPS5とXboxの比較をしていきたいと思います。 スペックの比較 スペックの比較表を以下に整理しました。Xboxについては廉価版のSeries Sも比較表に載せています。 なお、比較してスペックの高い項目... -
【SHURE SRH1840】レビュー|高次元なフラットサウンドを実現する完璧なヘッドホン
SRH1840は米国の大手プロ用オーディオ機器ブランドのSHUREが展開する開放型モニターヘッドホンです。 SHUREの展開する開放型モニターヘッドホンの中でも最上位モデルとなり、音楽制作のプロが長時間使用してもストレス無く作業できるように装着感や質感にもこだわりのあるモデルで、特に音楽制作や動画編集のような用途でモニターヘッドホンの購入を検討されている方は是非チェックして頂きたい品物です。 スペック・仕様 スペック・仕様の概要を下表に整理しました。 SRH1840インピーダンス65Ωドライバサイズ40mm... -
【2025年版】【Bluetoothコーデックの種類】解説|Bluetoothコーデックの種類と特徴を解説
イヤホンやヘッドホンを選ぶ時にBluetoothコーデックという記載があり、なんだか難しくてよく解らないという人も多いのではないでしょうか? Bluetoothコーデックとはワイヤレスイヤホンの通信規格であり、以下の性能に影響します。 ・音質(音の情報量)・遅延性・通信の安定性 なるべく低遅延かつ高音質で音楽を楽しみたい人も多いはずです。 そこで本記事ではBluetoothコーデックの説明と各コーデックの詳細を説明します。ぜひ参考にしてみて下さい。 Bluetoothコーデックとは 改めてBluetoothコーデックとは、... -
【e元素 Z-11】レビュー|4,000円未満なのにちゃんと使える60%サイズのメカニカルキーボード
筆者は作業用のモニターを作業デスクの正面に置き、配信閲覧のサブPCとモニターを作業デスクの片隅に置いています。 サブPCでgoogle検索をしたり配信にコメントしたりする度に正面のキーボードの接続先をサブPCに切り替えるのが面倒で、小さめで有線キーボードを探していたら、とても可愛いデザインのキーボードを見つけました。 4,000円未満にも関わらず青、赤、茶、黒軸に対応した本格的なメカニカルキーボードで非常に満足のいく買い物でしたので、本記事で紹介したいと思います。 スペック・仕様 スペック・仕...