SHURE– tag –
-
【SHURE SE215のリケーブル方法】解説|SE215のケーブルを交換したい!!
「SHURE SE215の音は好きだけどケーブルが硬いので柔らかいケーブルに交換したい」「断線した時のために予備のケーブルが欲しい」「ゲーム用に卓上で使用しているけどケーブルが少し短く扱いにくい」 SHURE SE215はケーブルの交換が容易なため、リケーブルをしたいと考えている人も多いと思います。 そこで本記事ではSE215のケーブル交換方法とケーブルを選定する際のポイント及びおすすめのケーブルを紹介します。 本記事をお読み頂くことで以下のことがわかります。 本記事を読んでわかること SE215のケーブル交... -
【SHURE SE215をワイヤレス化したい!】解説|SE215をワイヤレスイヤホンにする方法
「スマホにイヤホンジャックが無くてSE215をそのまま接続できない」「SE215の音が気に入っているからこれをワイヤレスでも使いたい」「ワイヤレスアダプターってSE215にも使えるの?」 SHURE SE215は非常に完成度の高く人気のイヤホンのため、音質について満足している人は多いと思います。 スマホに接続してそのまま使用できれば良いのですが、最近のスマホはイヤホンジャックが無いものも多いですよね。そこで、SE215をワイヤレスイヤホンとして利用できないかと考えたことのある人は多いのではないでしょうか。... -
【SHUREイヤホンのおすすめ8選】紹介|SHUREイヤホンの全商品を一挙に解説!
「ゲーム用にSE215を買ったけどすごく音質が良かったのでSHUREについてもっと知りたい!」 「配信者がイヤホンやマイクでよく使っているSHUREっていうメーカーはどんな会社?」 「耳に掛ける格好良いイヤホンは一般人でも使えるの?」 SHUREは記事執筆時点で創業100年近い米国の老舗オーディオメーカーで、特にプロ向けオーディオ製品で大きなシェアを誇っています。スタジオマイクの定番「SM58」が有名ですね。 SHURE製品はプロの厳しい要求に耐える音響特性、耐久性、信頼性を持っているため、プロゲーマーや配... -
【SHURE SE215のおすすめイヤーピース】紹介|SHUREの細軸ノズルに対応したおすすめイヤーピース
「SE215を購入したけどイヤーピースが耳に合わなくて痛い」「SE215のノズルが細くてイヤーピースが入らない」「音質を追求するために沢山のイヤーピースを試したい」 筆者はSHURE SE215 SPEを長年愛用しており、イヤーピースについても市販で人気の物は全て試したのではないかという自負があります。 SHUREのイヤホンはノズルの軸が細いため、装着できるイヤーピースに限りがあります。折角買ったイヤーピースが装着できなければ悲しいですよね。 SE215を含むSHUREのイヤホンはノズルの軸が細く特殊 そこで本記事... -
【SHUREイヤホンの着け方】解説|イヤモニの着け方がわからない!を解決
「SHUREのイヤホンを購入したけど、付け方が解らない」「イヤモニをつけるのに時間がかかるので人前で取り出すのが恥ずかしい」「イヤモニを付けるのが面倒で通常のイヤホンに戻ってしまった」 上記のような経験をした人は多いのではないでしょうか?筆者もSHUREのイヤホンを初めて購入した時は非常に手間取りました。 SHUREのイヤホン(イヤモニ)は「SHURE掛け」と呼ばれるケーブルを耳の後ろに回す独特な装着方法を用いるものが多いのですが、SHURE掛けにはイヤホンが外れにくくタッチノイズが少ないなどの多く... -
【SE215は音が悪いってホント!?】考察|SHURE SE215の音が悪いと言われる理由について考察してみた
SHURE SE215(及びSE215-SPE)は米国の大手オーディオメーカー「SHURE」が開発・販売しているインイヤーモニター(通称:イヤモニ)です。 画像引用元:Amazon.co.jp プロのミュージシャンの他、プロゲーマーにも愛用者が多いため、ゲームに詳しい人はご存知のかたも多いのではないでしょうか? 画像引用元:Amazon.co.jp 発売を開始したのは2012年の11月28日と、発売から10年以上経過しているにも関わらず、2025年2月19日時点でも未だにAmazonで月に900点以上購入されている超ロング&ベストセラーモデルです。 ... -
【SHURE SRH1840】レビュー|高次元なフラットサウンドを実現する完璧なヘッドホン
SRH1840は米国の大手プロ用オーディオ機器ブランドのSHUREが展開する開放型モニターヘッドホンです。 SHUREの展開する開放型モニターヘッドホンの中でも最上位モデルとなり、音楽制作のプロが長時間使用してもストレス無く作業できるように装着感や質感にもこだわりのあるモデルで、特に音楽制作や動画編集のような用途でモニターヘッドホンの購入を検討されている方は是非チェックして頂きたい品物です。 スペック・仕様 スペック・仕様の概要を下表に整理しました。 SRH1840インピーダンス65Ωドライバサイズ40mm... -
【SE215 SPE vs IE100Pro】比較|最強のモニタリング&ゲーミングイヤホンはどっち?
SHURE SE215 Special EditionとSENNHEISER IE100Proはどちらもエントリークラスでありながら、プロのミュージシャンやプロゲーマーの利用者も多い傑作のイヤホンです。 この記事をご覧になられた方の多くが、この2機種で悩んでいるのではないでしょうか。 筆者は両方とも所有しており、どちらも愛用しているため、それぞれの特性を深く把握しているつもりです。 本記事ではこの超定番の傑作2機種を比較していきたいと思います。 両機種の概要 それではまず、両機種についてそれぞれのメーカーが謳っているコメント... -
【SHURE SE535 LTD】レビュー|息を呑む煌(きら)めきサウンド|AONIC5との比較も
SHURE SE535-LTDはプロ向けのハイエンドモニターイヤホンであるSE535をベースに、デザインや音質にアレンジを加え、ケーブル長を116cmに短くしてよりコンシューマー(一般消費者)向けにカスタマイズを行ったアジア限定販売の特別モデルです。 しばらく使用したので、感想をレビューします。また、同社の同ランクの新製品「AONIC5」との比較も行っています。 スペック・仕様 基本的な仕様は以下のとおりです。 ドライバ構成3BA(ツイーター1基、ウーファー2基)コネクタmmcxインピーダンス36Ω周波数帯域18~19,500Hz... -
【SHURE SE215 Special Edition】レビュー|10年以上愛され続ける定番イヤモニ
SHURE SE215 Special Editionは2012年11月28日に販売が開始された超ロングセラーモデルです。(ちなみに、Special Editionでない無印版は2011年4月に販売開始) これまで多くの一般人をイヤホンスパイラル※に陥れた罪深きイヤモニでもあります。 イヤホンスパイラル:上位の音質を知ってしまい、さらなる音質を探求してイヤホンを買い続けてしまう行為。またはその衝動。俗にイヤホン沼とも呼ばれる。 出典:鍋ログが勝手に言ってます 例に漏れず、筆者もこのイヤモニを購入したことをきっかけにイヤホンスパイラル... -
【SHURE SE846 VS ゼンハイザー IE600】 徹底比較|どちらのハイエンドを購入すべき?
10万円程度の予算でイヤホンの購入を考えている方でSHUREのSE846とゼンハイザーのIE600で悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 筆者は両方を普段から愛用しているため、両機種について長期使用した感想を踏まえて比較レビューをしていきます。 両機種の概要 SHURE SE846 販売開始:2013年8月(第2世代は2021年10月)ドライバ構成:4BA周波数帯域:15 Hz〜20 kHzインピーダンス:9Ω 写真引用:Amazon.co.jp ゼンハイザー IE600 販売開始:2022年3月ドライバ構成:1DD周波数帯域:4 Hz〜46.5 kHzインピーダンス... -
【SHURE SE846】レビュー|繊細さと迫力の両方を極めた究極のサウンド
SHURE SE846は米国の大手音響メーカーSHUREが2013年8月1日に販売を開始したフラッグシップのインイヤーモニター(通称:イヤモニ)です。 執筆時点で販売から10年以上が経過しているにも関わらず、SHUREのフラッグシップモデルの座に座り続けている超名機です。 購入から5年経過しましたが、筆者は飽きることなく毎日の晩酌のお友にしています。 本記事ではこのSHUREの名機「SE846」について紹介したいと思います。 スペック・仕様 SHURE製品はマイナーチェンジで同梱物がよく変化するため、ブログに内容を記載す...
1