解説記事– category –
解説記事のカテゴリーです。
-
ゲーミング機器の解説
Apple純正イヤホンを愛用するプロゲーマー4選
マイク付きのゲーミングイヤホンとして最も人気の高いApple純正イヤホン「Earpods」 安価でありながら音質もマイク性能も良く、他のヘッドセットよりも高い性能を誇ることからプロのFPSゲーマーにも高い人気があります。 今回はこのApple純正イヤホン「Ear... -
オーディオ技術の解説
【解説】有線イヤホン:リケーブルの効果とメリット
「ケーブルの交換で本当に音質は変わるの?」 「私は効果があると思うんだけど、無いと言う人もいて不安になる」 「リケーブルはオカルトと言っている人を見たけどホントなの?」 リケーブル用のケーブルには目が飛び出る程高価なケーブルもあったりして、... -
ゲーミング機器の解説
【解説】PS5に最適なHDMIケーブルの選び方|Xboxにも対応
「プレイステーション5(以降、PS5と表記)」 販売開始から暫くが経ちましたが、いよいよ本格的に普及してきましたね。 FF7リメイクの2作目やAPEX LEGENDSの120FPS対応で購入を検討されている方もかなり増えたのではないでしょうか? そこで、本記事ではPS... -
オーディオ技術の解説
【解説】バランス接続のメリット|仕組みと特徴
ヘッドホンやイヤホンの音質を向上させる手段として、バランス接続というものがあります。 バランス接続の特徴として、一般的に「ノイズが少ない」や「ステレオ感が優れている」などと言われますが、どうしてバランス接続ではそのような特徴の音になるのか... -
ゲーミング機器の解説
【解説】FPSで最適なモニターサイズはどれ??
APEX LegendsなどのFPSゲームを嗜んでいる方にとって、モニターサイズは何インチが適正なのか悩んでいる人は多いと思います。 今回はFPSゲームにおける適切なモニターサイズについて解説したいと思います。 画像引用元:Amazon.co.jp いきなり結論から申し... -
ゲーミング機器の解説
【解説】APEXのPS5版とXbox版が120FPSに対応
APEXのシーズン20が始まりましたね。 今まで改悪の繰り返しだったランクシステムが改善され、 参加の必要レベルが50→20に戻る スプリット制が復活 順位だけでなくキルポイントも踏まえたRP計算に戻る 内部レート制を廃止 昇格試練を廃止 振り分けマッチを... -
解説記事
【HHKBを買うと後悔する??】後悔しないために気をつけること
「”HHKB 後悔"という検索候補が出てきたけど、HHKBを買うと後悔するの?」 「HHKB、気になるけど高い買い物だから後悔したくない」 「静電容量無接点方式の打鍵感は好きだけど独自配列が自分に合わなかったらどうしよう」 HHKBは高価なキーボードなので、... -
オーディオ技術の解説
【解説】DACチップの重要性|音質を大きく左右するICチップ
「購入したBluetoothレシーバーに "ESS◯◯搭載" と書いていたけど、これは何?」「DACチップって何をするチップなの?」「どんなDACチップが入っていればいいの?」 上記のような疑問を持ったことのある人は多いのではないでしょうか? 商品紹介に「ESS ES9... -
オーディオ技術の解説
【解説】ヘッドホンアンプの増幅回路について
「買ったDAPにAB級って書いてたけどこれは何??」「アンプの回路って優劣があるの?」「自分のアンプの回路の種類が知りたい!!」 このような人は多いのではないでしょうか。 そこで、ポータブルオーディオ歴がそこそこ長く、オーディオ沼にずっぽりハマ... -
オーディオ技術の解説
【解説】ポータブルオーディオにおけるアンプの重要性
ポータブルオーディオにおいて「イヤホン・ヘッドホン」は重要ですが、「アンプ」も非常に重要なことはご存知のとおりです。 人体に例えると「イヤホン・ヘッドホン」は声帯、「アンプ」は肺のような関係になります。 いくら良い声帯を持っていても肺が弱... -
ゲーミング機器の解説
【考察】ゲーミングアンプって必要??
APEX LegendsやFortniteなどのFPSゲームにおいて、「足音」は非常に重要な要素です。 足音から敵の位置を素早く察知したり、敵が近づいてきた時に素早く体制を整えることが出来れば有利に試合を運ぶことが出来るからです。 そのためFPSのゲーマーなどはイ... -
オーディオ技術の解説
【解説】MEMSドライバーとはどういうもの??
最近ポータブルオーディオ業界では「MEMSドライバー」というワードが話題ですよね。 MEMSドライバー搭載のNoble Audio「FALCON MAX」の評判が非常に良く、気になっている方も多いと思います。 また、MEMSドライバーはどこが良いの?弱点はないの?と気にな... -
オーディオ技術の解説
【紹介】補強器乾燥機のすすめ|大事なイヤホンを湿気から護る
イヤホンを耳に入れたまま生活をしていると汗や雨などにさらされて濡れてしまうことが多いですよね。 日本は高温多湿の梅雨や夏やもちろん、冬も加湿器による湿気や肌の体温と外気の寒暖差によって結露が生じるなど、基本的に年中湿気にさらされ続ける環境... -
解説記事
【解説】オーディオ端子の無いモニターにスピーカーを繋ぐ方法
「格安液晶モニターを購入したらオーディオジャックがついていない!」「ChromeCastを繋いだけどモニターにオーディオ端子が無くて音を鳴らせない!」「PS5本体にも液晶モニターにもオーディオ端子が無いけどどうしたらいいの?」「XboxやPS5のコントロー... -
ゲーミング機器の解説
【解説】ポーリングレートの重要性|Apexパッドプレイヤー必見
APEX Legends(通称:エペ)は現状日本で一番人気のあるバトロワFPSゲームです。 画像引用元:Amazon.co.jp Apex LegendsのPC版はキーマウ(キーボードとマウス)による操作とゲームパッドによる操作の2種類をサポートしています。 ただし、ゲームパッドは... -
オーディオ技術の解説
【2025年版】有線イヤホンをワイヤレス化する3つの方法|解説
「お気に入りのイヤホンをワイヤレス化したい」 「ワイヤレスイヤホンが気になるけど手持ちのイヤホンの音が好きだからなるべく変えたくない」 「イヤホンのケーブルが邪魔で仕方がない」 「リケーブルに対応していないからワイヤレス化は無理かも」 この... -
オーディオ技術の解説
【解説】SHURE SE215SPEとSE215の違い
SHURE SE215はAPEX Legendsなどのプロゲーマーにも愛用者が多く、オーディオ以外でも知名度の高いイヤホンです。 このSE215にはスペシャルエディション(以降「SPE」と表記)と、スタンダードエディション(以降「無印版」と表記)の2種類があることはご存...