-
ゲーミング機器の解説
【解説】ゲーミングPCを買って後悔しないための前提知識
ゲーミングPCの購入を検討していたら、「ゲーミングPC 後悔」というワードが表示されたけど、ゲーミングPCって買ったら後悔するの!?高い買い物だから後悔したくない。 このように考えている方は多いのではないでしょうか。 私はGALLERIAのコスパモデル... -
ゲーミング機器の解説
【解説】ゲームパッドの選び方と重要スペック
「APEX Legendsの現環境はキーマウよりもパッドの方が強いと聞いたけど、どれを買って良いのか解らない」「練習も大事だけど、道具でも差をつけたいからやはり良いゲームパッドが欲しい」「ゲームパッドの仕様をみたけど専門用語が多すぎて何が何だかわか... -
ゲーミング機器の解説
【紹介】 Xboxにおすすめの周辺機器|SeriesX/Sに対応
日本ではニンテンドーのSwitchやSONYのプレイステーションが人気ですが、MicrosoftのXboxも日本では少数派ではありますが、非常に魅力的な端末です。 コスパが非常に良く、SeriesSはPS4以上の性能で4万円を切る価格、SeriesXはPS5以上の性能で5万円代で購... -
ゲームパッドのレビュー
【レビュー】BIGBIG WON Rainbow 2 Pro|価格破壊のPAD
筆者は人気FPSゲームの「APEX Legends」をよくプレイします。 以下写真の「BIG BIG WON Rainbow 2 Pro」はゲーミングデバイス系のレビュワーで筆者が信頼している超猫拳さんが大絶賛していたため、購入してみました。 間違いなくオススメできる良い品物で... -
DAC・DAP・アンプのレビュー
【レビュー】FiiO BR13|高音質で多機能な据え置きレシーバー
筆者は基本的にいつもリビングにある大きめのPCモニターにChromeCastを接続してYouTubeやNexflixを観ているのですが、PCモニターはChromeCastのリモコンで音量コントロールができないんですよね。 ChromeCastから音量コントロールする場合は、通常のテレビ... -
その他PC周辺機器のレビュー
【レビュー】Kyerlish カップウォーマー
仕事で張り詰めた心が、淹れたてのコーヒーを飲んでホッとすること、ありますよね。 でも、時間が経つにつれて冷めてしまい、最後の方は美味しさよりも勿体なさで残った冷たいコーヒーを飲むことが多いのではないでしょうか。 それにコーヒーはカフェイン... -
ゲーミング機器の比較
【比較】G7 SE vs T4 Cyclone Pro|GameSirの最強ゲームパッドはどっち?
GameSirの「G7 SE」と「T4 Cyclone Pro」は「ホールエフェクトセンサー搭載」、「ラピッドトリガー機能」、「背面2ボタン」搭載の大人気ゲームPADです。 特にホールエフェクトセンサーはリニア感度のデッドゾーン無しでも全くドリフト現象が起きず、ただた... -
有線ヘッドホンのレビュー
【レビュー】KOSS PORTA PRO|超ミニマルなヘッドホン
KOSS PORTA PRO(以下、ポタプロ)は1984年(日本では1988年)の発売以来、本記事執筆時点で販売から40年近く経った現在でも根強い人気を持っている開放型のヘッドホンです。 超ロングセラー製品ですね。 今回はこのミニマルでスタイリッシュなヘッドホン... -
ゲーミング機器の解説
【解説】XboxコントローラーをUSB充電する方法
XBoxの純正コントローラーはPS4やPS5、ニンテンドースイッチのコントローラーのようにリチウムイオンバッテリーを搭載していません。 え、じゃあどうやってワイヤレスで動作するの?? 実は、XBoxの純正コントローラーは単三電池2本で動作するようになって... -
ゲーミング機器の解説
PS5に外部スピーカーを接続する方法|PS4、Xboxにも対応
「PS5にスピーカーを接続しようと思ったのに本体にオーディオ出力端子が無い」「オーディオ出力の無いモニターを買ってしまったけどどうしたらいい?」「Bluetoothオーディオはどこから設定するの?」「コントローラーにオーディオ出力端子があるけど、こ... -
解説記事
ChromeCastのリモコンで音量調整が出来ない場合の解決方法
「ChromeCastを購入してYoutubeやネトフリが観れるの便利だけど、リモコンで音量調整ができない」「音量を調整する度に直接スピーカーのボリューを触りにいくのが億劫だ」「そもそも、リモコンの音量調整ボタンは何故効かないの??」 このような疑問を持... -
オーディオ機器の比較
【比較】SE215 vs IE100Pro|どちらを選ぶべき?
SHURE SE215 Special EditionとSENNHEISER IE100Proはどちらもエントリークラスでありながら、プロのミュージシャンやプロゲーマーの利用者も多い傑作のイヤホンです。 この記事を開いた方の多くが、この2機種で悩んでいるのではないでしょうか。 筆者は両... -
オーディオ技術の解説
【解説】ワイヤレスイヤホンから異音が出る原因
Bluetoothイヤホンで音楽を聴いていると突然「パン!」や「コン!」といった破裂音が鳴り、耳がキーンと痛くなったご経験はないでしょうか。 もしかしたらそれは、Bluetoothコーデックが原因かもしれません。 本記事ではワイヤレスイヤホンから破裂音がす... -
その他のレビュー
【レビュー】villagezakka おうちDEサウナ
世の中は空前絶後のサウナブームですよね。 進撃の巨人の作者である「諫山創」先生、YouTuberの「ヒカキン」さんや「はじめしゃちょー」さんなどいわゆる成功者と呼ばれている人たちは、得てしてサウナ好きが多いのです。 筆者もサウナが大好き(成功はし... -
豆知識
【紹介】トランス脂肪酸の入っていない希有なチョコレート
タイトルにあるトランス脂肪酸とは脂質の構成成分である脂肪酸の一種で、マーガリンやショートニングの製造過程や植物油を高温にして脱臭する際に生じます。 このトランス脂肪酸は善玉コレステロールを減らす上に悪玉コレステロールを増やすため、接種する... -
考察記事
【雑記】ポータブルオーディオを他の趣味と比べたら経済的なことに気づく
筆者の主な趣味はポータブルオーディオ(通称:ポタオデ)です。 ポータブルオーディオは他の趣味と比較した時にとても多くの魅力を持っていると思っています。 今回はそんなポータブルオーディオについて筆者が思う魅力について語っていこうと思います。 ... -
オーディオ機器の比較
【比較】SE846 vs KSE1200|SHUREの最高級イヤホン
SHUREのフラッグシップイヤホンとしてSE846があまりにも有名ですよね。筆者も愛用していて、本当に最高のイヤホンだと思います。 SHURE SE846 ところがSHUREの高級イヤホンを探していると、他になにか変なのが出てきませんか?そうです。「KSE1200」と「KS...