レビュー記事– Review –
製品レビューのカテゴリーです。
-
その他PC周辺機器のレビュー
【レビュー】KOORUI KR10|破格のモニターアーム
Youtubeなどでおしゃれデスク環境やゲーミング環境の紹介を観て、モニターアームって便利そう!と思っていざ紹介されているモニターアームの価格を見てみると目が飛び出るくらい高いですよね。 特にエルゴトロン製のモニターアームは高価で躊躇している人... -
キーボードのレビュー
【レビュー】東プレ REALFORCE GX1|ゲームも作業もこれだけ
APEX LegendsやValorantなどのFPSゲームは非常に面白く、楽しんでいる人は多いですよね。 強くなるには実践とプレイ時間が一番重要ですが、ついつい道具にもこだわってしまいます。 今回私は静電容量無接点方式のキーボードで有名な東プレが販売しているゲ... -
DAC・DAP・アンプのレビュー
【レビュー】FX-AUDIO TUBE-01J|安価でも本格真空管サウンド
真空管アンプは気になるけど、高価で扱いにくいというイメージがあって中々手が出せない人は多いと思います。 私も中々真空管には手が出せなかったのですが、この度FX-AUDIOから5,000円台で販売されているTUBE-01Jという真空管アンプを見つけ購入してみま... -
ゲーミングキーボードのレビュー
【レビュー】e元素(E-YOOSO)K-700|格安左手デバイス
「キーマウでFPSをするけど、メインキーボードがあるので毎回ゲーミングキーボードを取り出すのが面倒」 「机の上にメインキーボードとゲーミングキーボードの2つを置くと机上のスペースを圧迫してしまう」 「ゲームでキーボードは左半分しか使わないので... -
その他PC周辺機器のレビュー
【レビュー】imation CHARGING DOCK RGB
筆者はゲームでLogicool Gのマウスを愛用しています。 Logicool GのワイヤレスマウスはPOWER PLAYというワイヤレス充電マウスパッドを使用することでワイヤレスにもかかわらず常に充電が出来るという画期的なシステムがあります。 筆者もPOWER PLAYを愛用... -
キーボードのレビュー
【レビュー】Logicool MX KEYS S|MX KEYSの静音版
筆者は週の半分以上を在宅で仕事をしており、職場ではLogicoolの「MX KEYS」を使用し、在宅中は東プレの「REALFORCE R3」を使用しています。 REALFORCEは質感や打鍵感が極上で心地よく作業が捗るのですが、キーストロークが深いため長時間作業すると手が疲... -
その他PC周辺機器のレビュー
【レビュー】Logicool G G-PMP-001 POWERPLAY
「ワイヤレスマウスは充電が面倒くさい。かといって有線マウスはケーブルが邪魔」「マウスバンジーを使ってみたけどやっぱり有線マウスは無理」「ゲームプレイ中の肝心な時にマウスの充電が切れて負けてしまった」 このような人は多いと思います。 マウス... -
その他オーディオ関連機材のレビュー
【レビュー】LEPIC DACPOCKET|小型USB DACの必須アイテム
手持ちのスマホの音質を劇的に向上させるアイテム「スティック型USB DAC」 スマホの音質をDAPに匹敵するレベルに向上させる非常に優れたアイテムですが、スマホからブラブラとDACが垂れ下がって邪魔に感じたり、USBケーブルを引っ掛けて抜けてしまったりし... -
その他PC周辺機器のレビュー
【レビュー】オーディオ・テクニカ AT2020USB-X
「歌ってみた」「ゲーム実況」「ライブ配信」「オンライン会議」「ボイスチャット」「制作動画へのナレーション吹き込み」 インターネット技術を活用した自己表現及び働き方の多様性によって、個人が高品位なマイクを所持することに違和感の無い時代になり... -
ワイヤレスイヤホンのレビュー
【レビュー】Jabra Elite10|JabraのフラッグシップTWS
2021年に一斉を風靡した完全ワイヤレスイヤホン「Elite 85t」の販売から2年半以上が経過し、満を持してJabraの新・フラッグシップモデルの販売が開始されました。その名も「Jabra Elite 10」 購入してから暫くが経過し、Elite10の特性が理解できたので、 ... -
ワイヤレスイヤホンのレビュー
【レビュー】SONY WF-1000XM3|元祖高音質なTWS
「WF-1000XM3」は2019年7月にSONYから発売された完全ワイヤレスイヤホンです。 2020年初旬に始まった「コロナ禍」でイヤホンやヘッドホンの需要が爆発的に高まった時に非常に売れたモデルで、ご存知の方も多いと思います。 非常にキレのあるサウンドと強力... -
有線イヤホンのレビュー
【レビュー】ゼンハイザー CX300-2|沈み込む重低音
今回はドイツ発祥の老舗オーディオブランド「SENNHEISER」が販売しているカナル型イヤホン「SENNHEISER CX300 Ⅱ」のレビューを行います。 結論から言うとゼンハイザー製品にしては珍しく重低音に全振りしたモデルで、深く沈み込みながら地を這う低音が非常... -
ゲームパッドのレビュー
【レビュー】Xbox Elite ワイヤレスコントローラー シリーズ2
筆者は超人気バトルロワイヤルFPSゲーム「APEX Legends」をよくプレイしているのですが、ゲームプレイだけでなくゲームパッドや周辺機器を変えたりして操作性の変化を楽しんだりもしています。 今回は最近購入した「Xbox Elite ワイヤレスコントローラー ... -
ゲーミングアンプのレビュー
【レビュー】EPOS GSX 1000 2nd
筆者は人気バトルロワイヤルFSPゲームの「APEX Legends」をよくプレイしています。FPSゲームは敵の位置や動きを把握するために足音が非常に重要な要素なため、ゲーミングアンプやイヤホンは非常に重要と考えられており、プロゲーマーでもオーディオデバイ... -
DAC・DAP・アンプのレビュー
【試聴レビュー】Astell & Kern AK PA10|A級回路の実力
韓国の人気オーディオブランド「Astell & Kern」の販売しているアナログポータブルヘッドホンアンプ「AK PA10」 今どきアナログヘッドホンアンプなんて需要あるの?と思ってしまいますが、筆者はずっと気になっていました。 今回試聴することができた... -
その他のレビュー
【レビュー】衣類乾燥機 Panasonic NH-D503
最近、ドラム式洗濯乾燥機がよく売れていますよね。洗濯物を干す手間が省ける上に天候を気にする必要がないので非常にタイパが良く魅力的ですよね。 でも、安くても20万円以上するので躊躇している方は多いのではないでしょうか? 筆者は日本海側の地域に... -
ワイヤレスヘッドホンのレビュー
【レビュー】ag WHP01K|「マニアのサブ機」
WHP01Kは日本の大人気オーディオメーカー「final」の展開する高コスパブランド「ag」初のヘッドホンであり、かつ非常に人気のあるロングセラーモデルです。 購入してから暫くが経過したため、レビュー記事を作成したいと思います。 結論としては、ワイヤレ...