-
【有名人の機材紹介】湊あくあさん(あくたん)の使用機材
湊あくあさんはホロライブ所属の超人気Vチューバーで、アイドル活動をしながらゲーム配信などをしています。ファンからは「あくたん」と呼ばれ愛されています。 APEXの(それ以外のゲームもかなり)上手いVチューバーとしても知られていて、可愛いキャラク... -
【レビュー】EPOS GSX300|白デバイス民にもおすすめ
EPOS(イーポス)は、ドイツ発祥の老舗大人気オーディオメーカー「SENNHEISER(ゼンハイザー)」のゲーミング事業が2020年に独立して新たな名前でスタートした企業です。 つまり、完全な新興企業ではなく、ゼンハイザーのノウハウを引き継いだ技術的に確か... -
【レビュー】GeForce GTX1660Super|まだまだ使えるGPU
NVIDIA GeForce GTX1660Superは筆者が最近購入したゲーミングPCにデフォルトで付属していたビデオカードです。 性能の割に本体価格や消費電力が低く、ゲーミングPCのビデオカードで最もコスパの高いモデルといえると思います。 ちなみに筆者の所持している... -
【レビュー】GameSir T4 Cyclone Pro
筆者は最近ゲーミングPCを購入したのですが、これまではXBoxでゲームをプレイしていました。 XBoxで「GameSir G7 SE」というゲームパッドを使用していたのですが、こちらはアナログスティックにホールエフェクトセンサーという非接触の機構が備わっていま... -
【レビュー】Xbox Series S|スタイリッシュで高性能
筆者はゲーム配信を観るのが好きなのですが、 観ていたらどうしても大人気FPS「APEX LEGENDS」をプレイしたくなり、APEXのプレイが可能でコスパの良いXBoxのSeries Sを購入しました。 結構がっつり使用して非常に満足のいく買い物でしたので、紹介したいと... -
【比較】HHKB VS REALFORCE|どっちを選ぶべき?
静電容量無接点方式のキーボードが欲しいけど、HHKBと東プレの2つで悩んでいる人は多いのではないでしょうか? どちらも安い買い物ではないため、慎重になられている方も多いと思います。 筆者は両機種とも所持し愛用しておりますので、そのような方のため... -
PS5やXboxでウルトラワイドモニターを買うと後悔する理由
ウルトラワイドゲーミングモニターがAmazonで売ってるけど、この解像度でゲームってできるの? 「ウルトラワイドモニター 後悔」という検索候補が出てきたけど、買ったら後悔するの? ウルトラワイドモニターには興味があるけど、上記のようなことで購入... -
【レビュー】FiiO BTR7|有線と遜色無い音質
FiiOのBluetoothレシーバー兼、USB DACアンプ「BTR7」 発売から1年以上経過した商品ですが、SNS内で音質の評判が良く、またマイクがついていて通話なども可能なため、プライベートでも仕事でも活用できると考えて購入しました。 若干気になる点はあるもの... -
【レビュー】GameSir G7 SE|ドリフトが悪化しにくいPAD
GameSirは主にゲームの周辺機器を扱っている中華製ブランドです。 低価格の割に非常に性能の良い商品を展開しており、非常にコスパに定評があります。 筆者はAPEX用にこの「G7 SE」を購入し、暫く使用して大変気に入ったため本記事で紹介します。 結論:Xb... -
Xboxにワイヤレスイヤホンやヘッドホンを接続する方法
XBoxにワイヤレスイヤホンやヘッドホンを接続したい。でもペアリングの設定項目が見当たらない このようにお悩みではないでしょうか? 結論から言うと、Xboxの無線通信はBluetoothではなく独自規格です。よってライセンスを取得していない周辺機器を接続す... -
オーディオ端子の無いモニターにChromeCastを繋ぐ方法
「ChromeCast用にディスプレイを買ったのにオーディオ出力端子がついていなかった」 「余った液晶ディスプレイにChromeCastを接続したけど、オーディオ出力端子がなくて音が出せない」 オーディオ出力端子の無い液晶モニターが市場に増えてきたため、上記... -
【解説】Xboxにスピーカーを繋ぐ方法|XBox Series X/Sに対応
Xbox Series X/Sにスピーカーを接続しようと思ったのに本体にオーディオ出力端子が無いオーディオ出力の無いモニターを買ってしまったけどどうしたらいい?XboxにUSBオーディオを繋いだのに反応しないBluetoothオーディオはどこから設定するの?コントロー... -
【レビュー】AVIOT WE-BD21d-pnk|ピヤホンの本作は何とセミワイヤレス
ピヤホンとは、ご存知「凛として時雨」のドラム担当「ピエール中野」氏の監修しているイヤホンの総称です。 今回はピエール中野監修「ピヤホン4(AVIOT WE-BD21d-pnk)」について紹介したいと思います。 ピヤホン4を装着したピエール中野氏 画像引用元:... -
【比較】IE100PRO vs IE200|結局どっちが良いの?
IE100ProとIE200はドイツ発祥の老舗オーディオブランド「SENNHEISER(ゼンハイザー)」の展開するエントリークラスのインイヤーモニター(通称:イヤモニ)です。 ゲーミングで有名なのはIE100Proだけど、IE100Proより1万円高いIE200のほうが性能が良いの... -
【解説】ゼンハイザーイヤホンのケーブル交換方法
ゼンハイザーのイヤホンを購入してリケーブルしたいけど、 「ゼンハイザーはリケーブル(ケーブルを交換すること)が難しい」 という噂を聞いた。 あるいは、 「端子がmmcxと書いていたからmmcxのケーブルを買ったのに接続できない。」 と悩んでいる方はい... -
【2025年版】イヤホンのドライバーとは?|役割と特徴
イヤホンやヘッドホンを選ぶ際に「ドライバー構成」という表記をよく見かけないでしょうか? そうです。DD何基や、BA何基などと書かれているアレです。 イヤホンは家電量販店などで試聴が可能なので購入前になるべく試聴して欲しいのですが、製品数が膨大... -
【レビュー】SHURE SE535 LTD|息を呑む煌めきサウンド
今回はSHURE SE535-LTDのレビューを行います。 SHURE SE535-LTDはプロ向けのハイエンドモニターイヤホンであるSE535をベースに、 デザインや音質にアレンジを加え、ケーブル長を116cmに短くしてよりコンシューマー(一般消費者)向けにカスタマイズを行っ...